肩こりの原因の一つに、鎖骨の動きが悪い事が考えられます。
肩をスムーズに動かすときに肩甲骨が働いてくれているので、肩こり防止には肩甲骨をよく動かして、肩こりの予防・改善をしようと言われますが、実は胸と腕をつないでいる骨は鎖骨です。
肩を動かすときは肩甲骨と共に鎖骨も一緒に働いてくれているので、鎖骨の動きが悪いと肩がスムーズに動きにくくなり肩こりの原因になります。
鎖骨をほぐして鎖骨が動きやすくなると肩こりの改善につながりますよ。
鎖骨の下にある鎖骨リンパ節は、リンパを流す上で、とても重要なリンパ節です。
それは全身から流れ着いたリンパ液が、鎖骨のくぼみの奥の静脈に最終的に流れ出るリンパのゴール地点だからです。
リンパのゴール地点の鎖骨リンパ節が詰まってしまうと身体全体のリンパの流れも滞ってしまうので、鎖骨をほぐして、鎖骨リンパ節からリンパ液がスムーズに流れるようにして、全身のリンパの流れを改善しましょう。
来店されるお客様のエリア
川西市 伊丹市 宝塚市 池田市